宮城手打ちそば研究会定例会のお知らせ
1月17日(日) 研修室 (1月はこの1回だけです)
2月 7(日) 第1会議室
2月21(日) 第1会議室
宮城手打ちそば研究会定例会のお知らせ
1月17日(日) 研修室 (1月はこの1回だけです)
2月 7(日) 第1会議室
2月21(日) 第1会議室
10月31日(土)秋保市民センターで秋保中学校の授業の一環としてそば打ちの実習が行われました。指導には宮城手打ちそば研究会の会員15名余が担当です。このそば打ちは秋保中学校の家庭科の授業として、仙台市教育委員会から当会の柏倉代表と遠藤副代表が特別非常勤講師として授業の依頼を受けました。
時間をずらし先ず3年生が9時から作業に入ります。開始に先立って柏倉代表から挨拶と注意事項の説明です。全員が頭の先からつま先まで感染症予防に気を遣います。
タオルを使っての丁寧な説明に真剣な眼差しで覚えようと懸命。しかし3年生は今年で3年目ですので過去の動きを大分覚えていてそのぶん教えるほうも楽です。
1年生が10時半から昼までで、その後2年生の実習が続き午後3時過ぎに全予定を終えました。今回も優秀な生徒には各学年毎に1年生には全麺協公認のそば打ち検定3級を、2年生には2級を、3年生には1級を審査の結果授与します。今年は1級合格が15名でその内の1名は2年生からです。1級合格者は高校受験の際内申書に記載されるとのことです。
このたびは開催にあたり我々ばかりではなく秋保中学の先生方の皆さん、父兄がこぞって準備にあたり大変でしたが、やり甲斐のある一日でした。
仙台市秋保中学校では地元で受け継がれてきた「そば文化」への理解を深めるために、10月31日(土)に全校の生徒が家庭科授業の一環としてそば打ちをします。当日の指導のために「宮城手打ちそば研究会」15名以上の全麺協有段者が協力します。
当日は中学校と当会が生徒各自のへ「そば打ち検定」を行い優秀者には1級を与えるなどし結果を知らせます。
認定会延期のお知らせ
そばフェス2020初2段認定会申し込みされた皆さんへ
この度は、そばフェス2020初2段認定会の申し込みありがとうございました。
当会では、上記認定会の6月7日の開催に向けて準備を進めていたところでありますが、昨今の新型ウィルスの感染拡大に伴い、共催をお願いしております仙台市の当分の間のイベント中止の指示もあり、残念ではありますが6月7日の実施は、感染の拡大を伴うものと考えられることから延期を決定しました。
今回の、審査申し込みしていただいた書類につきましては、このまま預かりとさせていただきます。今後日程が決定しましたら改めて連絡させていただきます。その際、参加できるかどうかの確認をさせていただきます。
誠に残念ではありますが、よろしくお願いします。
令和2年4月11日
宮城手打ちそば研究会
代表 柏倉 寛充
この他
4月と5月の定例会は当面中止します。
全麺協主催「そば大学 in 仙台」5/23, 24 は中止。
「仙台秋保そばフェス2020」は延期。
といたします。
新型コロナウイルスの影響を考慮し、3月定例会を一時中止します
当面は、3月度の”15日”を中止します!
3/29は、開催予定ですが、中止の可能性もあります
及び4月以降に関しても、感染拡大状況等で別途判断いたします
急な連絡でご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしく願います
以上
代表 柏倉
副代表 遠藤
宮城手打ちそば研究会は仙台市との共催で6月6日(土)と7日(日)の二日間にわたり仙台秋保そばフェス2020を開催します。これに伴い初日には「素人そば打ち段位認定」初段、2段の審査会、翌日には「全日本素人そば打ち名人大会」東北予選仙台秋保大会を開催の予定です。参加を希望される方は添付のファイルをダウンロードの上提出をお願いします。