村田新そば祭り 2015年11月11日 admin コメントする 11月7日(土)と8日(日)の二日間にわたって’村田新そば祭り’が行われました。(宮城県柴田郡村田町商工会主催) 今までいわき蕎麦塾がそば打ちの担当をして呉れていましたが好評で数量をこなし切れず商工会から当会も出店を要請されました。 開催に先立って仙台のTV局(KHB)から取材を受けました。 雨の中沢山の来場者が訪れてくれました。 いわきそば塾の会場も大繁昌です。
宮城農業高校で指導 2015年8月9日 admin コメントする 第5回全国高校生そば打ち選手権大会に出場する宮城農業高校の生徒さんの指導依頼があり猛暑日が続く8月6日同校の練習場へ向かいました。大会の日もま近でみんな一生懸命です。
松島で相馬からの皆さんにそばを提供 2015年7月25日 admin 7月19日(日)、仙台のボランティアグループが大震災被災地の福島県相馬市の親子を松島の海に招待しました。 会場のヨットハーバーでは防災の勉強、そこから海に出て水上バイク、クルーザーヨット、カヌーに乗る体験をしてもらいました。 当日は地域の消防団、松島ヨットクラブ、カヌークラブに我々宮城手打ちそば研究会も応援です。 参加者は体験の後、新鮮な魚介類のバーベキューや打ち立てのそばを味わいました。 皆さんは何杯もお代わりで天気にも恵まれ楽しい一日だった様です。
仙台市若林区七郷地区震災仮設住宅で 2015年6月17日 admin 「仙台茂庭台すずめの宿ボランテアグループ」からの依頼でそばを提供しました。今日のそばは暑い時期なので、「大根おろしそば」でした。 仮設住宅の人たちに住んでいる人たちは勿論、仮設から移住して行った人たちまても訪れ久しぶりに大勢食べに来てくれました。皆さん、「うまかった」と大好評でした。
ネパール支援そば会 2015年6月13日 admin 6月7日(日)ネパール災害支援そば会を開催しました。会場は練習会場のある太白区茂庭台市民センターです。 当日茂庭台のボランティアの方々は勿論遠く長野、千葉からも全麺協の会員が応援に駆けつけてくれたお蔭で目標に近い収益を得ることが出来ました。この収益金全額を全麺協を通じネパールに送って貰えるよう事務局に届けました。 今日は子供達も支援参加です。 好天のもといっぱいの人がそば会に来てくれました。
カリフォルニアでそば振舞い 2015年6月1日 admin 1957年3月に仙台市とカリフォルニア州リバーサイド市で姉妹都市が結ばれました。 日本では長崎に次いで古い姉妹都市提携です。5月31日(日)に来日のベイリー市長以下友好都市訪問団への歓迎会が行われました。席上で再来年の提携60周年記念行事の一環として宮城手打ちそば研究会が現地でそばの振舞いをしたいと提案したところ是非来てもらいたいと快諾です。 写真左から同行のヨーコ・ブッシェーさん、ベイリー市長と柏倉代表
古民家でそば会 2015年5月9日 admin 4月25日のうららかな土曜日。6世紀から歴史に登場する仙台の名湯 秋保温泉の地元で築150年以上のお屋敷をお借りしてそば会を行いました。 町内の文化財の保護と活用を目的に活動するNPO法人の方々を中心に約50人。 しだれ桜も終わり周りは緑一色でしたが皆さん古民家の佇まいと庭を眺めながらそばの味を堪能しました。
練習会場の変更 2015年3月25日 admin 練習会場が変わりました。今までの泉区加茂の市民センターが手狭になり太白区茂庭台市民センターで練習をする事になりました。 合計8台がセットできて効率がぐっと良くなりました。何時でも見学を歓迎します。
子供会のみんなと 2015年1月18日 admin 宮城野区の子供会の皆さんがママ達が見守る中初めてのそば作りに挑戦。 私たちも1テーブルに2人ずつついて応援です。持ち帰った手作りの常陸秋そばは美味しかったかな?
2014年11月 新そば奉納 2014年11月23日 admin 平成 26年11月23日勤労感謝の日仙台藩祖伊達政宗公を祀る青葉神社で新そばの奉納をしました。 この新そばは大震災で被害にあった山元町の農地を借りて種を蒔き収穫したものです。 片倉宮司さんの采配で神前に奉納した後参拝に来ている皆さんに100食を無料で振舞い大好評でした。