admin のすべての投稿

仙台秋保そばフェス2020開催と大会参加募集要項について

宮城手打ちそば研究会は仙台市との共催で6月6日(土)と7日(日)の二日間にわたり仙台秋保そばフェス2020を開催します。これに伴い初日には「素人そば打ち段位認定」初段、2段の審査会、翌日には「全日本素人そば打ち名人大会」東北予選仙台秋保大会を開催の予定です。参加を希望される方は添付のファイルをダウンロードの上提出をお願いします。

2020仙台秋保段位認定試験受験要項

第25回素人そば打ち名人大会東北予選(仙台秋保大会)2020

技術講習会を開催しました

2月9日(日)は当会の上級者を対象とした研修会を開催しました。講師は落合名人です。前半は受講生の水回しを例にアドバイスを加えながら重要ポイントを丁寧に解説し20名を越す参加者一同は大いに納得です。

後半は打って変わって江戸流そばつゆの作り方の実演です。使った醤油、味醂、かつお節がいずれも一級品で出来上がったつゆは味が渾然一体となったものでまさに納得の味でした。受講生の打ち終わったそばつゆに使いましたが些か勿体ない感じでした。

新年のごあいさつ

A HAPPY NEW YEAR 2020

 

明けましておめでとうございます。
東日本大震災の翌年2012年に、被災した方々の支援を目的としたボランティア活動を立ち上げ8年を経て各方面からのご指導ご協力を受けながら、同じ目的で集まった会員も70余名を擁するまでになりました。
 今年5月には日立システムズホール(仙台青年文化センター)で仙台で初の開催となる、全国からそば打ち愛好者が集う「そば大学」を開催することになりました。これには一般市民にも開放される予定です。
6月には恒例となりました秋保そばフェスティバルを仙台市の共催を受け実施します。
また秋には初めての4段位認定会の開催に向けて鋭意準備中です。
本年も会員一同を代表してどうかよろしくお願い申し上げます。
宮城手打ちそば研究会
代表 柏倉寛充

青葉神社で新そばを奉納

11月23日(祝)の勤労感謝の日に仙台市青葉区にある「青葉神社」で太白区秋保で今年採れた「秋保在来種」の新そばを神前で打ち奉納しました。秋保そば組合からは柴田理事長以下野尻地区町内会の佐藤会長ら、それに宮城手打ちそば研究会の一同が参加しました。神事の最中には山口流篠笛の山口代表以下8名の方々の奏でる笛の音とともに滞りなく奉納が行われました。

奉納の後は当日来た一般参詣者の皆さんにそばが振舞われました。

早朝7時半から奉納するそばを打つべく準備開始です。

清めを受ける秋保地区の代表の皆さんと宮城手打ちそば研究会。

続いて玄そばと打ちあがったそばが入り口に準備されます。

「おりざ」の家のバザーに参加

11月10日(日)は仙台市太白区長町で食育推進事業を行っている「おりざの家」のバザーに応援として手打ちそばを提供するために参加しました。来場された多くの方が手打そばを味わってくれましたが来場者の食事風景を撮影出来なかったのがちょっと残念でした。

「おりざの家」 https://oriza1.jimdo.com/

朝から多くの人が集まって来ます。

パーフォーマンスを披露するボランティアの皆さん。

キッチンでは手打ちそばのサービスで大忙しの皆さん。

 

第24回全国素人そば打ち名人大会に3名が出場

11月4日(月)福井市で第24回全国素人名人大会が福井市で開催されました。私たちの会からは神尾綾、佐藤秀人それに柏倉代表の3名がそれぞれ各地の予選を通過し3名が出場を果たしました。全国各地から予選を勝ち抜いた51名の選手が集まり審査会の冒頭選手宣誓を行ます。

佐藤秀人さん

神尾綾さん

柏倉代表

もっと出場者が増えるべく更に来年の活躍にご期待ください。

 

白百合学園祭でそばコーナー

9月1日(日)仙台白百合学園祭に恒例となったそばコーナーで参加出店。学園祭以外にも出店の機会があり今回で4回目となります。天気も良いので昼過ぎには用意した400食を完売しました。当日の収益金は同学園の関連する教会に寄付しました。学園の家族のみなさんが大勢並んでいます

興味深そうにじっと打ち方を観察

こちらでは丁寧に順序を説明します